秋田犬 赤虎毛の蘭

四匹の秋田犬を、いつのまにか計45年間飼ってきました。 できれば、興味のある方、知りたい方に経験したことを紹介したいと思います。

119. 赤虎毛の蘭と赤毛の暖吉  軽井沢に行ってきました。

 暖吉は、大便、毛艶、皮膚炎等が落ち着いてきたのと、散歩の途中でぐいぐい引っ張る事が無くなり、呼べば直ぐ来る様になり、昨年の10月に荻窪に来てから、段々荻窪に慣れて来たようです。  これからは、少しずつ先代の秋田犬蘭が好きだった場所に連れて行きたいと思いました。暖吉も、車で乗って出かける事が大好きな事も理由の一つです。 当初は、甲府の信玄堤の散歩道に連れて行こうと思いましたが、TVで甲府が異常に気温が高いとの報道があり、急遽軽井沢に行く事にしました。 軽井沢には、浅間山まで行けば、先代の蘭が好きだった、大きなドッグランがあり、暖吉も気に入ると思いました。     蘭は、ドッグランでは、ほとんど走りませんでしたが、浅間山のドッグランでは、気持ち良く歩いていました。

  

とりあえず甘楽PAで一休み

とりあえず甘楽PAで一休み

 9時頃家を出て、上記の写真を撮ったのが、10:49でした。 比較的高速道路はすいていました。 暖吉も、車に乗れた事を喜んでいました。  軽井沢ICから、軽井沢銀座を目指しました。  日が強い日でしたが、日陰の駐車場に止められました。

 万喜の、天ぷら定食を食べました。 久しぶりでしたが、相変わらず美味しかったです。  食事後、先代の蘭が好きだった、ドッグランに向かいました。 浅間山のドッグランは、鬼押出に向かう有料道路沿いの、途中にありました。

以前に蘭を連れて行った時の写真です。

 2019年までは、何回か来ていましたが、コロナのおかげで久しぶりでした。

 広いドッグランを、期待していましたが、行ってみたらきれいなキャンプ場に替わっていました。  以前に、蘭を連れて行ったドッグランの写真を、載せます。 

 写真の日付を見たら、2017年7月22日になっていました。 

浅間山のキャンプ場で暖吉

 広いドッグランは、きれいなキャンプ場になっていました。 替わりに、小規模の

ドッグランがあり、暖吉も気持ちよさそうに走っていました。  あいにく他のワンちゃんは、いませんでした。 

一匹で走る暖吉

   

きれいなキャンプ場外観

  

キャンプ場から見える浅間山の様子

 ドッグランでは、一匹だけでしたので、すぐ飽きてしまったようで、先に行くことにしました。  浅間牧場の横を通って、国道145号線に向かいました。  国道145号線から、前橋方面に行き、吾妻峡温泉の天狗の湯のある道の駅を目指しました。 山の上から下りてきましたので、多少気温が上がってきて、25度くらいの気温でした。  

 天狗の湯にも、ドッグランがあり、先代の蘭も何回か行っていました。  こちらのドッグランは、大きな木があり、日陰があり良いのですが、暑い日中のせいか他の犬が一匹もいなくて、直ぐ飽きてしまう事心配しましたが、それでも気持ち良さそうにあるき回っていました。

ドッグランの様子

歩き回る暖吉

歩き回る暖吉

 今回は、どこに行ってもドッグランに他のわんちゃんがいませんでしたが、暖吉はドッグランが好きなようなので、他のドッグランにも連れて行きたいとおもいました。
 ネットで調べたら、軽井沢にも浅間山のドッグラン以外の場所がありそうなので、見つけて連れて行くつもりです。


 

2019年5月28日スマホ画面時に、レスポンシブデザイン に対応していないとの事で、気にいっていたVenetia から、Reachに替えました。 以前のデザインでは、スマホ画面時に正しく表示しない との事でした。 自分の文章を読み直すと、誤字、言い回しのおかしいところが多いのに 気が付きます。 おかしいところ有れば、ご指摘お願いします。 。